迫力と伝統美を融合!津軽五大民謡の公演チラシ作成事例

和の魅力を最大限に表現!津軽五大民謡イベントのチラシデザイン

津軽五大民謡イベントのメインビジュアル、演目紹介、出演者紹介をまとめた表面カラー・裏面モノクロのチラシをデザインしました。視認性とインパクトを意識し、ターゲットにしっかり届くデザインを目指しています。

デザインのポイント

1. 迫力のあるメインビジュアル

出演者の写真を大胆に切り抜き、大きく配置することで、公演の雰囲気を視覚的に伝えています。民謡の演奏公演であることが一目で分かるよう、視線を引きつける構成になっています。和楽器の持つ独特の雰囲気や、演奏者の表情から伝わる情熱を最大限に活かすことで、視覚的にインパクトのある仕上がりにしました。

2. 和風でインパクトのあるカラーリング

チラシ全体のカラーは赤・オレンジ・白の3色で統一し、筆のようなあしらいを施すことで、日本の伝統文化を強調。津軽民謡の力強さと情熱を感じさせるデザインに仕上げました。特に筆文字のフォントを使用することで、民謡の歴史や伝統を直感的に伝えられるよう工夫しています。

3. チケット購入を促すレイアウト

チラシの目的を「チケット購入」に設定し、裏面では詳細情報を分かりやすく整理しました。出演者紹介だけでなく、津軽五大民謡の違いを楽譜付きで説明し、知識がない方でも興味を持てる構成にしています。また、料金や購入方法を目立つ位置に記載し、即時のアクションにつながるよう工夫しました。

さらに、オンラインチケット販売のQRコードを配置することで、スマートフォンからすぐに購入できる設計に。デジタルチケットの導入により、利便性を高め、幅広い世代の方に対応できるようにしています。

4. 和の雰囲気を取り入れた会場案内

会場の地図にも筆のあしらいを活用し、統一感のあるデザインに。視覚的にわかりやすく、会場までのアクセスがスムーズに理解できるよう工夫しました。さらに、公共交通機関の利用案内も明記し、来場者が迷うことなくスムーズに会場へ到着できるようにしています。

まとめ:伝統音楽の魅力を最大限に引き出すデザイン

今回のチラシ作成では、民謡の迫力と伝統的な和のテイストを融合させることで、イベントの魅力を最大限に引き出しました。視覚的に惹きつけるだけでなく、情報の整理にも力を入れ、初心者でも気軽に参加したくなるような設計になっています。デザインと情報のバランスを重視し、公演の魅力を余すことなく伝えることを目指しました。

津軽五大民謡イベントのチラシ作成ならお任せください!

イベントや公演向けのチラシ制作をご検討中の方は、ぜひご相談ください。ターゲットに響くデザインで、集客効果を最大化します!和の雰囲気を活かしたデザインはもちろん、視認性や情報整理にもこだわり、効果的なチラシを作成いたします。

チラシデザイン制作実績

CHIRASAKUは各種広告の
デザイン制作から印刷を取り扱っております

06-4796-2075
受付時間/平日 10:00〜18:00
© 2008-2024 CHIRASAKU