CHIRASAKUにチラシ作成についてお問い合わせいただいてから完成までの流れをご紹介します。
はじめてCHIRASAKUをご利用になる方、はじめてチラシを外注するという方はこちらを参考にお願いします。
原稿ご支給

チラシに掲載したい内容や写真、ロゴマークのデータなどをご提供いただきます。
打ち合わせ

原稿が届きましたら、担当させていただきますデザイナーとお電話で打ち合わせをさせていただきます。
日本全国からご依頼のあるCHIRASAKUは、メール、お電話などを使った非対面での打ち合わせになれておりますので、ご安心ください。
構成ラフ提出

ご提供いただいた原稿や、ご希望の内容を元に大まかなレイアウトやデザインテイストについて確認できる資料をメールで送信いたします。
ラフ打ち合わせ

提出しました構成ラフの資料を元に、情報の配置やデザインテイストなどについてご確認いただきご意見をいただきます。
修正が必要な場合、改めて構成ラフを提出するか、ご意見を踏まえてデザインデータの制作に移ります。
デザイン提出

構成ラフで決定した方向性で、グラフィックデザイナーがチラシデザインのデータを制作します。完成次第メールで送信し、デザインの意図や工夫した内容についてご説明させていただきます。
このタイミングでご請求書を発行いたしますので、印刷開始日までにお支払いをお願いします。
修正のご指示

確認いただいたデザインについて、ご意見をいただきます。文字の修正、色の修正など、気になる部分についてご指示ください。
なお、お電話での修正指示については記録が残らない為、できる限りプリントアウトした誌面に朱書きいただくなどでご指示をお願いします。
通常プランであれば最大3回まで修正指示が可能です。
デザインOK

修正を繰り返し、これで印刷しても良いというタイミングでOKのご連絡をお願いします。
OKをいただいた誌面は内容に不備がないかチェックを行ったうえで印刷工程へ移りますので、印刷開始日前日の15時までにご連絡ください。
OKのご連絡は、お電話またはメールにてお願いします。
お支払い

デザインのOK、配布計画が決定次第印刷の為の準備が整います。
初回のデザイン提出時に発行させていただいておりますご請求書のお支払いをお願いします。
お支払い方法は、銀行振込、クレジットカード決済がお選びいただけます。
チラシお届け(配布)

計画していた印刷納期までに、完成した印刷物をご指定の場所へお届けします。
配布までをご依頼の場合、ポスティングや新聞折込での配布を行います。
配布完了書類が必要なお客様はご指示いただけましたら発行いたしますのでご連絡ください。