デザイン制作について
担当デザイナーがいただきました原稿を確認し、不明点や、詳細な内容を伺うための打ち合わせを行います。
スムーズなやりとりのために、お電話差し上げることが多いですが、メールやFAXでのやりとりもお受けしております。
デザイン案についてはメールでお送りしております。
画面上だけでなくプリントアウトしてそれぞれの内容の大きさや伝え方をチェックします。デザイナーがアレンジして作ったものについては、専門的知識のあるお客様で確認後その訴求でただしいのかをご判断ください。
問題なければ印刷開始のご指示をいただきます。
デザインを数点作成させていただき、その中から選びたいというご要望をいただくこともございますが、
基本的にご提案の制作データは1案のみとさせていただいております。
まれにレイアウト案(モノクロラフデザイン)につきましては、2〜3点ほどご提案させていただくことがありますが、
その場合は、その中から1つお選びいただき、そのデータを作り込んでいくという方法をとらせていただいております。
打ち合わせの時、
例えば下記のような内容をお伺いすることがございます。
・一番打ち出したい内容は何か(例:キャンペーンを行うので、キャンペーンの告知とその内容、特に価格)
・コーポレートカラーなどイメージしている色はあるか(例:ロゴに使用している青をイメージしている)
・どのような雰囲気を考えておられるか(例:誠実さも大事だと思うので、お得感を出したいが安売りの感じにはしたくない)
・今回ターゲットはどのような人か(例:対象が小学生・中学生。入塾を考えている親御様にアピールしたい)
・お店の内装など雰囲気のわかる写真はご用意できますか(例:新規オープンのため、写真はありません)
・地図は必要か(例:わかりやすい立地な上、商圏内1kmに新聞折込を予定しているので、なくても大丈夫だと思います)
など
お伺いした内容をもとに、まずはどのようなレイアウトにするかを検討いたします。
(原稿支給時におおまかなレイアウトをご指示いただいている場合は、そちらを参考に、内容の順番などを考え、ご提案いたします。)
わかりやすく伝えるために、文言の添削や、より効果的な配置を考慮し、原稿内容を反映した手書きラフ、またはラフデータを送付いたします。
内容をご検討いただくため、ラフデザインはモノクロでのご提案で、通常、メールにてPDF形式での送付となります。
ラフデザインを確認いただき、ご意見を頂戴いたします。
例
・価格を目立たせたいので、キャンペーンタイトルより大きくしたい
・小学生も対象なので、小学生の写真もいれたい
ラフデザインにいただいたご意見を反映しながら細部のデザインを行います。
仕上がったデザインを送付し、再度確認の上、ご意見を頂戴いたします。
・キャンペーン価格を2,600円から2,400円にして、もっと目立つようにしたい
・新規ご入塾キャンペーンの下に「今なら新規ご入塾の方に、おトクな特典が満載!」と追加
・どこかに「新規ご入塾キャンペーンは定員になり次第終了します」と追加
修正のやりとりを何度か行い、デザインの完成となります。
基本料金に修正回数3回が含まれておりますので、お気軽にご要望をお伝えください。
(修正内容により、3回以上も承っております。(文字の差し替えなど軽微の場合)
追加料金での修正回数の追加も可能です。)