【制作開始・打ち合わせの際】
Q.(前払い割引適用の場合)いつまでにお支払いすればいいですか?
Q.(Paypal支払いの場合)入金できないんですけどどうすればいいですか?
A.Paypalでの決済方法について、こちらのページでご案内しておりますのでご確認ください。
Q.修正1回だとどうなりますか?
Q.通常デザイン料金は何をしてもらえるんですか?
Q.情報はHPからとってもらえるんですか?(原稿の用意が面倒・難しい)
A.可能です。HPの中でどの部分を使用したい場所をお教えください。 使用したい場所も判別が難しい場合は、打ち合わせの際にお伺いします。
Q.画像って何枚まで使えますか?(お客様支給の画像の場合)
A.テンプレートは使用していないので、枚数の制限はありません。 使いたい画像があれば、お送りください。枚数が多い場合は制作担当からご相談の連絡をいたします。
Q.HPの画像使ってもらえるんですか?
A.使用は可能ですが、画像によっては画質や大きさの問題で荒れてしまう可能性があるので、使用希望の画像をお教えください。一度確認いたします。
Q.修正はどのタイミングから発生しますか?(通常デザイン料金の場合)
A.レイアウト提案→お返事→初回デザイン提出→【こちらから】修正3回となります。
Q.データってもらえますか?
A.印刷込みでご依頼いただける場合、ご希望のお客様にのみ、ネット印刷屋に依頼できる高画質な印刷用PDFをお渡し可能です。 こちらはデータの修正ができないことと、データの使用は印刷にのみご使用いただくようにお約束お願いしています。 イラストレーターのデータに関しては別途料金が発生するため、チラシの内容変更をご規模の場合は、少額で対応可能な編集のご依頼をおすすめしています。
Q.修正3回を超えるとどうなりますか?
A.修正3回を超える場合、追加の作業料金をちょうだいしています。 ご希望の修正内容を伺い、作業により算出しますので、ご希望の場合はご相談ください。 ※修正3回を超えて追加料金が発生する案件は稀です。基本的にこちらも回数以内に収まるように進めさせていただいているのでご安心ください。
Q.対面での打ち合わせは可能ですか?
A.チラサクでは対面の打ち合わせは行っておらず、全てのやりとりを電話とメールで行っております。
Q.情報どれくらい掲載できますか?
A.チラシサイズや、両面・片面など仕様やイメージにより異なります。 載せたい情報をいただければ、正確にお答え可能です。 よければ、チラシの内容についてもご相談ください。
Q.手書きのレイアウトを用意しないといけないですか?
A.箇条書きなどで問題ございません。箇条書きにした原稿をおまかせでご依頼いただければ、チラサクのグラフィックデザイナーが効果的なレイアウトでデザインします。また、お客様のホームページから情報の引用も可能です。 ※その場合、どの辺りの情報を引用するのかご指示ください。 ご希望のレイアウトがある場合は、手書きでレイアウトをいただければ、ご希望に沿った上で最適なレイアウトでグラフィックデザイナーがデザインいたします。
Q.情報揃うまで時間がかかります、すこしでも先に制作を進めてもらえますか?
【印刷・配布について】
Q.印刷・配布のみの依頼も可能ですか?
A.弊社はデザイン事務所のため、印刷・配布のみのご依頼は現状お受けしておりません。
Q.チラシが手元に届くまでどのくらいかかりますか?
A.サイズやチラシの情報量などによりますが、目安としてA4サイズ・印刷7日仕上げ・ポスティングのご依頼の場合、発注から納品まで約1ヶ月〜1ヶ月半程度頂戴いたします。(デザイン作成 約2週間、印刷 1週間、配布期間 1週間) 予め納期をお伝えいただくと、期間に合わせたスケジュールを作成させていただきますので、納期があまりない場合でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
Q.新聞折込とポスティングどちらが効果的ですか?
A.訴求ターゲットによりそれぞれ異なります。 ポスティング・新聞折込のメリット・デメリットを記載いたしますので、ご参考までにお目通しくださいませ。
【新聞折込のメリット】
- ポスティングに比べて安価である(地域差あり)
- 決まった日に配布が可能である
- ポスティングに比べて社会的信頼性が高い
- 新聞をとっている主婦層/ファミリー層/高齢者層へ宣伝ができる
【新聞折込のデメリット】
- 新聞を購読していない人に宣伝できない
- 配布ターゲットがポスティングに比べ絞り込めない
【ポスティングの場合のメリット】
- 新聞を購読していない人にも宣伝できる
- 配布ターゲット・エリアを細かく絞り込める(地域・戸建・集合住宅など)
【ポスティングの場合のデメリット】
- 1日あたりの配布部数が限定される(天候に左右される)
- 配布状況を確認しにくい