いざチラシを作ると決めたもののどこに気をつけたらいいのかわからない。
チラシを配布してみたものの反響がない。このような悩みございませんか?
せっかく作ったチラシを見てもらえずゴミ箱に行くなんて想像もしたくないですよね。
そこで今回はチラシの反響率を上げるデザイン4つのコツを紹介していきたいと思います。
1 「誰に」「どのようなこと」を伝えたいのかを明確にする
例えば不動産物件を探している家族がいたとしましょう。子持ちであれば「近くに学校があるのか」
「物件周辺の治安はいいのか」ということを重視し、子供のいない共働き夫婦であれば、
「最寄駅は近いのか」「通勤に便利か」ということを購入判断として検討する傾向があります。
なにを伝えればターゲットが興味を持ってくれるのかというところを、
しっかり考えて訴求することがポイントになります。
2 キャッチコピーで興味を引く
ターゲットの的を得た直接的なキャッチコピーはターゲットに対して、
「自分に向けて言ってくれているな」という意識を働かせることができるので効果的です。
キャッチコピーの中にも「呼び掛けで誘い込む」「リズムをつけて印象を残す」
「具体的な数字を強調して魅力を伝える」と様々な方法があるので、
伝えてたいことと照らし合わせてうまく使い分けましょう。
3 画像をうまく使う
画像が多いことは悪いことではないですが、多ければいいことではありません。
使用する画像の中でしっかりとアピールしたい画像の順序をつけましょう。
飲食店であれば外観や店内の写真を大きく使うことにより、
一目見てどのような店かを伝えることができます。
何を伝えたいかということに着目し、画像をいかしましょう。
4 全体のレイアウトを整える
先ほど述べた1~3項目を意識していても紙面自体の大きさや順序がバラバラだと、
結局みにくいチラシになってしまいます。
「揃える」「グループを作る」「余白を取る」「リズムをつける」などの点を、
意識して情報を見やすいように整理しましょう。
まとめ
チラシは手にとった一瞬で勝負が決まります。
その一瞬でいかに見やすくわかりやすいチラシに仕上げるかがポイントとなります。
せっかくチラシを打つのであればより反響のあるデザインにしていきたいと思いますよね。
チラサクでは以上の内容を意識し、より反響のあるデザインに仕上げますので是非ご活用ください。