そのチラシ本当にお客様に届いていますか?

更新日 : 2016年6月14日

前回、こちらで書いた通りチラシにはいくつかパターンがあり、組み入れていくことでよりイイチラシになることを書きました。

パターンすべてを入れていくことはないですが、

お客様目線でこれを入れていこうと思うものがあれば、

どんどんいれていくことをおススメします。

今回はパターン2の顧客の心に伝えているのかについて書いていきます。

ポイント

  • インパクトの有無
  • 業界用語を多用
  • 一番商品の魅力
  • 特別感の訴求
  • 見やすい価格
  • 安心感や信頼感
  • 商品の限定感
  • にぎわい感

インパクトのあるアイキャッチ商品はお客様をひきつけます。

アイキャッチとは…顧客に対して注意をひきつける画像のことです。

店舗にいるスタッフを掲載することで信頼感や安心感、さらにはにぎわいを演出することもできます。

価格は見やすい位置におき、地域最安値を演出することで、割安感の印象をあたえます。

ここで業界用語を多用してしまうと、お客様は興味を無くしてしまうので、注意が必要です。

 

お客様の欲求を満たすために、

手の込みすぎたデザインは必要ありません。

それよりも、

必要な商品を明確にして打ち出していくことが重要です。

チラシというものはお客様からすれば、

敷居が低い媒体になります。

今欲しい、これほしいなと思えるチラシづくりを目指していきましょう。

 
チラシデザイン制作事例
チラシ印刷料金表のご案内

チラシデザイン制作実績

CHIRASAKUは各種広告の
デザイン制作から印刷を取り扱っております

06-4796-2075
受付時間/平日 10:00〜18:00
© 2008-2024 CHIRASAKU