ココナッツオイル二つ折り封入チラシデザイン事例|商品紹介、保管方法の紹介

ココナッツオイルを販売する通販サイトの二つ折り封入チラシになります。

ご購入いただいたお客さまに商品と同梱で封入するもののため、通常のチラシと異なるアプローチにて制作させていただきました。

折込チラシやポスティング用のチラシと、会社案内や今回のチラシのような直接購買者へ送るチラシはどのような点が異なるのでしょうか。

 

通常のチラシとはなにが違うのか

チラシを制作するにあたり、チラサクが注意している点は「見せる部分」と「読ませる部分」をつくることです。

例えばセールのチラシであれば「歳末セール!」などを大きく見出しとして、見せる部分にします。そこから興味を持ってもらい読ませる部分で行動(来訪や購入)につなげるよう制作を行っています。

今回の例でいうと、購入者への封入チラシと伺っていたため、同商品を知っているまたは購入した方がほとんどでしょう。そのような方は、ココナッツオイルにも興味があったり造詣の深い方が多いと考えました。

そのため、大きく見せる部分をつくることより、読ませる部分に注視し、この商品の特徴や優れている部分を知ってもらい購買につなげるよう制作しました。

 

雰囲気を合わせる

ホームページをお持ちのお客さまでしたので、そちらを拝見し、使用する色やイメージを合わせるようにさせていただきました。

雰囲気が異なると、チラシからお店のイメージがわかないため「あそこの店の商品だ」と伝わりません。

今回ベトナムの輸入商品を扱うお店とのことでしたので、提供いただいたベトナムのイメージやココナッツのイラストなどを用いて店舗様のテイストに合わせました。その上で、いただいた原稿を落とし込み、文量の多いQ&Aを中面で完結させ、冊子のつくりとさせていただきました。

チラシを読ませる工夫

文量が多いものだったので、内容を理解したうえでどこを見出しにするか、どこを強調するかを考え、レイアウトを行いました。随所にイラストを配置し、空間を埋めながらも読みやすいものに仕上ています。また、改行位置を考えながら作成を行っています。

「チラサク」なら、折込チラシからこのような封入チラシ、きっちりとした会社案内名刺の作成まで、 過去の事例から培ったノウハウを元に、お客様との打ち合わせ、 デザインから印刷まで反響の取れやすいクオリティの高いチラシに仕上げさせていただきます。

ぜひ一度「チラサク」をご利用ください!

チラシデザイン制作実績

CHIRASAKUは各種広告の
デザイン制作から印刷を取り扱っております

06-4796-2075
受付時間/平日 10:00〜18:00
© 2008-2024 CHIRASAKU