1.ポスト脇のゴミ箱へ入れられないための工夫
マンションなどの場合ポストの脇にゴミ箱が設置されている場合があります。 ポスティングのチラシや郵送物などを取り出すとき、あまりにたくさんの物が入っていると全て家の中で処分するのは面倒なので、不要なものはこのゴミ箱に捨てられる可能性があります。 ゴミ箱に捨てられないようにするためには、「自分に必要なものだ」「自分に必要なものかもしれない」と思ってもらう事が必要です。 例えば封筒なら、封を開けていない状態に印刷するキャッチコピーやデザインにこだわってみてはいかがでしょうか。 ○○○○からお客様への○○○のご案内 などのようなストレートな内容や、 ○○○へと導く3つの方法を○○○様だけにご用意しました。 など意味ありげなキャッチコピーだと、思わず後で中をじっくり見たくなりますね。
2.内容をじっくり見てもらうための工夫
大きな封筒でもDM発送は可能ですが、通常A4サイズの三つ折りリーフレットを長3封筒に入れて発送というスタイルが多いと思います。また変形サイズの長い広告を圧着折加工でハガキサイズにして発送という事もよくあります。いずれにせよ、一回の郵便で多くの内容を伝える折り加工での作成が主流ですね。 せっかく折り加工を入れるので、目に飛び込む順番に掲載内容の順序を考えてみてはいかがでしょう。 開くたびにお得感の増すような仕組みを作ってみたり、次のページを開きたくなるようなロジックを加えてみたり。 なぞなぞの本などで「答えは次のページの下に小さく書いているよ」と記載があると、次のページの答えを見つつ、そのページに書かれた問題も見てしまいますよね。
3.しばらく保管してもらう為の工夫
「いつか必要かもしれないけど、今は必要ないかな」というお客様に捨てられるとすごくもったいないですね。 今は0なだけで、タイミングさえあえば10や20にもなるお客様だったのに、保管するロジックがあるか無いかだけで後からの反響が大きく変わってきます。 例えばセールの対象期間を複数持ってみてはいかがでしょう。 届いた直後から1週間はこの商品が割引に、来週の1週間はこの商品、その次の週はこの商品など。今すぐ必要なお客様も時間が経ってからまたリピートしてくれる可能性が出てきますね。
このようにDM(ダイレクトメール)は 1.まずは自宅へ 2.内容をじっくり読んでもらう 3.需要タイミングを長期にする という3つのコツをふまえて作成してみましょう。