広告媒体には様々な種類があります。
中には、「それって言葉が違うだけで中身は同じじゃないの?」と思われる物もあるかと思います。
例えば、チラシとフライヤーの違いは? リーフレットとパンフレットってどう違うの?などなど。
それぞれの違いをわからないままにしておくと、いざ広告の作成をする際に「何と言って注文すればいいのかわからない!」と思ったり、一緒くたに認識していて、出来上がったデザインをみて「思っていたのと違う!」となりかねません。
ここでは、その違いをご紹介いたします。
しっかり違いを理解することで、その時々に応じた媒体を選択でき、ムダなく広告を行いましょう。
チラシとフライヤー…特に違いはない??
チラシ
チラシと聞いた時に「スーパーのセールや、大安売りなどの広告を大量に印刷してバラまく」イメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。
それもそのはず、チラシの語源は「散らし」から来ています。
語源の通り、まき散らす為の広告物がチラシとなるわけです。
大量に印刷し不特定多数に配るため、とにかく手に取った方の目にとまる事が大切になってきます。そのため、デザイン面では派手なものや商品の販促を促すような内容が多くなります。
また、新聞折込で利用される事も多い=大量に印刷を行う為、コストを抑える薄めの紙が使用される事が多いです。
フライヤー
フライヤーと聞くと、ライブの告知やショップのオープン告知などをイメージする方が多いと思います。しかし、フライヤーは元々チラシと同じ扱いでした。フライヤー=チラシを英語にした物だったのです。
ですが、その呼び方の違いが徐々に、用途の違いにつながっていきました。
現在では、フライヤーはチラシと違い、撒き散らすというよりは店舗に据え置いてお客様に手に取ってもらったり、自ら手配りする事が多くなってきています。
お客様に手に取って持ち帰ってもらう事を考え、サイズは鞄に入るように小さめのサイズで、片手で持っても自立するような少し厚みがある紙を使用する事が多いです。
リーフレットとパンフレット…その違いは?
リーフレット
リーフレットで一般的なものは、A4サイズの三つ折りリーフレットです。
スペースは限られてしまいますが表裏3面それぞれに違った情報を載せられるので、見た目のコンパクトさに反して多くの情報を掲載する事が可能です。
サイズ的に手に取りやすいサイズなので、パンフレットの縮小版のようなもの・気軽に手渡しできる物などをお探しの方は、このリーフレットという広告物が最適です。
ご予算的にもパンフレットよりお安く対応させて頂く事が可能ですので、パンフレットの前にとりあえずリーフレットをひとつ作っておくという方もいらっしゃいます。
また、A4の三つ折りサイズだとDMとしても長3封筒に入るサイズですので、扱いやすいです。
パンフレット
A4サイズの見開き4ページから8ページが一般的です。
全商品のラインナップや、会社の沿革など画像や情報量の多いものををたくさん載せる事が可能のため、
伝えたい情報がたくさん有るときや、対面でお客様に説明が出来る場合はパンフレットをおすすめ致します。
ページ数を増やすことによりボリュームも上乗せできて手に取ってもらえる確率も高くなります。
それぞれの用途にあった媒体を
このように広告媒体には種類があり、それぞれに適した内容があります。
もちろん、上記の内容はあくまで一般的な使用例なので、絶対というものはありません。
媒体の違いを理解し、効果的に媒体を使い分けることにより、余計なコストをかけることなく、売り上げアップに繋がると思います。
チラサクでは、上記以外の媒体も扱っておりますので、「こんなことを広告したい」と思われたら一度ご相談ください。適した媒体・内容をご提案させていただきます。
CHIRASAKUでは、用途に合わせた印刷物の形態をご提案可能です。
広告を作りたいけどどんな形がいいのかわからない。どんな使い方がいいのかわからないという方は是非チラサクの無料相談窓口へご連絡ください。
アドバイザーがご要望をお伺いし、丁寧にご提案させていただきます。