チラサクは、反響を得られるチラシのデザイン制作から格安印刷、新聞折込やポスティングなどの配布まで取り扱っています。
チラサクでできること
チラシデザイン
格安チラシ印刷
チラシ配布
チラサクでは、一般的な印刷通販サイトのように、印刷用データを制作して入稿するという作業は必要ありません。
チラシの目的や掲載したい内容などについてグラフィックデザイナーがヒアリングさせていただき、レイアウト、デザイン、最適な印刷方法、印刷用紙、サイズ、配布方法などの一式をアドバイスさせていただきます。
デザイン後の格安のチラシ印刷サービスだけでなく、全国へのポスティングや新聞折込などの配布まで一括してご依頼いただけます。
チラサクについて動画でご紹介します
私たちはデザイン会社です
チラサクはデザイン会社が運営する印刷通販サイトです。
印刷物をとにかく安く提供するという事よりも、リーズナブルな印刷物をより高いデザイン性で、効果を求めるチラシ作りにこだわって運営しております。
また、はじめてチラシを作成するというお客様に寄り添い、より多くの方に対してチラシ広告を身近に手軽に使ってもらいたいという思いから、原稿作成のサポート、配布計画のご提案などを行っております。下の図のように、原稿については箇条書きでいただければ、グラフィックデザイナーが効果的なレイアウトとビジュアルを考え、デザインさせていただきます。

チラシの原稿例

完成後のチラシデザイン


新聞折込やポスティングなど、
チラシ配布は全国対応。
チラシが完成しても、配布しお客様に見てもらわなければ効果は発揮しません。
チラサクでは、全国に点在する新聞販売店ネットワークでの新聞折込チラシ配布や、一戸建て、マンションへのポスティング配布など、全国でのチラシ配布が可能です。

チラシデザインは
すべてオーダーメイドで制作。
ご依頼いただくチラシのデザインは、経験を積んだグラフィックデザイナーが一点づつ丁寧に制作しますのでご安心ください。印刷通販サイトなどに依頼できる激安デザイン代行サービスによくある、テンプレートへの差し込みだけで完成させず、一つ一つどこにもないデザインで仕上げます。

信頼できる提携印刷会社が
ミスなく高い品質のチラシを製造。
信頼できるチラシ印刷会社と提携し、印刷ミス、納期の遅れなどを防ぎながら、お客様のチラシを印刷させていただいております。
また、印刷する仕様によって依頼工場を変更する事で、それぞれの工場が得意な分野でコストを抑える工夫を提案します。

はじめてでも安心の
アドバイザーによるサポート。
チラサクは、はじめてチラシを作成する場合でも安心のサポート体制を整えております。例えば、整骨院のオープンチラシならどんなデザインが良いのか、どの程度の枚数が必要なのかなど、デザインや印刷だけでなく、チラシを配布してお客様の売り上げアップにつながるアドバイスをしております。
チラシ作成の各種料金が安い!
チラサクは、敷居の高かったデザインからのチラシ作成をより多くの方にご利用いただきたいと思い、リーズナブルな価格設定のチラシデザイン、チラシ印刷、チラシ配布サービスを提供しております。
チラシ作成料金の一例

サイズ
B4
カラー
片面カラー
枚数
500〜1000枚
配布方法
お客様にて配布
500枚の
場合
500枚の場合
35,750円
デザイン33,000円+印刷2,750円
1000枚の
場合
1000枚の場合
37,840円
デザイン33,000円+印刷4,840円

サイズ
A4
カラー
片面カラー
枚数
1万〜3万枚
配布方法
ポスティング
1万枚の
場合
1万枚の場合
124,080円
デザイン38,500円+印刷27,280円
+ポスティング58,300円(@5.83〜
3万枚の
場合
3万枚の場合
283,030円
デザイン33,000円+印刷75,130円
+ポスティング174,900円(@5.83〜)

サイズ
B4
カラー
両面カラー
枚数
5万〜10万枚
配布方法
新聞折込
1万枚の
場合
1万枚の場合
348,480円
デザイン77,000円+印刷116,600円
+納品6,380円+折込148,500円
3万枚の
場合
3万枚の場合
565,840円
デザイン77,000円+印刷192,500円
+納品10,340円+折込297,000円
チラシ作成に役立つ最新記事
これからチラシ配布で集客を考えている方に向けて、お役立ち情報やチラサクのチラシデザイン制作事例をご紹介しております。
チラシデザイン例
チラシブログ

2022年度持続化補助金で、広告宣伝費用が驚くほどお得に!
従業員数5名以下の事業者が利用できる、2022年度持続化補助金とは? 毎年春になると各種補助金が刷新・新設されて公募が開始されます。本年度注目されているのはIT導入補助金、事業再構築補助金、そして小規模事業者のみが対象と

税込表記が義務付けられました!
いよいよ明日から商品などの税込表示が義務付けられます!お客様から表示方法を相談されるのですが、国税庁のホームページではこのように記載されていました。 11,000円 11,000円(税込) 11,000円(税抜価格10,

業務効率化をする上で大切なことは?
日々の業務やなにげない雑務などをいかに効率よくするのかということは仕事の生産性をあげるうえで大切なことだと思います。これをご覧のみなさんに私が日々の仕事を効率化するうえで大切なことをまとめましたのでぜひご活用いただければ

ホームページは本当に必要?【鍼灸整骨院】
鍼灸院や整骨院の経営で集客に悩む方は少なくありません。営業活動の中でホームページ作成を検討されている方も多いのではないでしょうか? 今回は鍼灸整骨院にホームページが必要かどうかを考えていきたいとおもいます。 ホームページ

訪問鍼灸のチラシやリーフレットって何を掲載すればいいの?
CHIRASAKUでは以前より鍼灸整骨院や、整体院、訪問鍼灸マッサージなどのチラシや三つ折リーフレットを多く制作させていただいております。打ち合わせの段階でどういう情報を掲載するのかをヒアリングさせていただきますが、基本

仕事が終わらない時の対処
やってもやっても仕事が終わらない! もうすぐ定時なのに、作業の終わりが見えない・・・だれでもこんな状況を経験したことがあると思います。私が新入社員の時は、毎日こんな感じでした。脳内で、当時ジャルジャルの後藤がコントで言っ

用紙?加工って?オリジナルのチラシでお店の個性を出しませんか
チラシを作るとき、紙面のデザインにこだわる方は多いのですが、紙や加工などは「よく利用される用紙で・・・」という方が大変多く見受けられます。印刷する用紙が違うだけでチラシの印象も変わってきます!オンライン広告とは違い、手触

ターゲットを絞る3つのメリット
CHIRASAKUでは初回の打ち合わせで、宣伝したい内容やその料金などを伺いますが、実際にチラシに掲載する内容とは別に、チラシやサービスのターゲットや、お店や会社様の特徴、他の会社様との差別化されている部分、チラシを必要