既存客やリスト会員などに
直接告知を行う効率的な広告の手法。
以前に買い物をしてくれた既存客は、実際に利用してもらった事のある実績からリピートに繋げやすくダイレクトメールが大変有効です。ふつうのハガキ、圧着ハガキ、封筒への封入など様々な手法がありますが、できるだけ手間をかけた方が、受け取り側はうれしく感じ、反響に繋がりやすくなります。
サイズや用紙の選択は慎重に
ダイレクトメールの一つに圧着ハガキがあります。圧着ハガキとは、長細い広告を二つ折や三つ折り、ものによってはパタパタと4回、5回と折って、最終的にハガキサイズにして、特殊な加工で圧着しハガキとして郵送する広告です。
ハガキの郵送料に割引を適用させたい場合、重量に注意しましょう。できるだけ折り加工を入れて開いたときのサイズが大きい方が掲載出来る商品数は多くなりますが、仕上がり時の重量も比例して重くなります。 重量が重くなるとハガキの郵送代金で広告割引やバーコードを付けた割引を適用出来なくなる可能性があります。
事前に郵送の事も考えて紙面のサイズや用紙の厚みも考えましょう。
手紙のように手間をかけて“わざわざ感”を演出
例えば、全て手書きでDMを送られてきたら、「よほどこのお店は自分に対して思い入れがあるのか。それなら中身もじっくり読んでみよう」という気持ちになるはずです。
親しい友人や家族に年賀状や暑中見舞いを送る時の気持ちで原稿を作成してみると、受け取ったターゲットに想いが伝わります。